2025年度 特待生対象模試・基準 |
---|
中学受験 | S特待 | 以下の対象模試のいずれかで、4科偏差値が68以上。 |
A特待 | 以下の対象模試のいずれかで、4科偏差値が63以上。 | |
[対象模試]① ・[5年]第2回志望校診断サピックスオープン(2024年9月実施) ・[5年]第3回志望校診断サピックスオープン(2024年11月実施) [対象模試]② ・[6年]第1回志望校判定サピックスオープン(2025年4月実施) ・[6年]第2回志望校判定サピックスオープン(2025年6月実施) ・[6年]第1回合格力判定サピックスオープン(2025年9月実施) ⇒ ①を適用した方につきましては、6年前期模試成績により特待区分が変更となる可能性がございます。 |
||
大学受験 | S特待 | 以下の対象模試のいずれかで、東大合格判定A判定。 または、鉄緑会「高2第2回校内模試」で総合偏差値55.0以上。 |
A特待 | 以下の対象模試のいずれかで、東大合格判定C判定以上。 または、鉄緑会「高2第2回校内模試」で総合偏差値50.0以上。 | |
[対象模試] ・高2~高3の8月までで実施された、 「河合塾」「駿台」「東進」「代ゼミ」の各種志望校判定模試。(高3の8月までに実施のもの) |
◎東大・難関大生※講師または正社員プロ教師による1対1個別授業
※一橋大・東工大・早稲田大・慶応義塾大等。